
彼氏がなかなかできない…。良い人はいないかな~。

それなら工場勤務の男性は狙い目。
イケメンで彼女がいない人も多いよ!
この記事では、
- なぜ工場勤務の男性は、イケメンで彼女がいない人が多いのか?
- 工場勤務の男性は狙い目な理由
- 工場勤務の男性の欠点
について解説していきます。
実際に大手工場で働く20代の私が、ぶっちゃけていきます!

【自己紹介】
- 20代後半
- 大手電子部品メーカー勤務
- 製造工場配属
- ライン工歴2年
- 設備保全職6年目
- 3交代勤務実施中
なぜ工場勤務の男性は、イケメンで彼女がいない人が多いのか?
まず実態として、工場勤務の男性はイケメンで彼女がいない人が多い印象です!
なぜか理由を考えてみると、
- 男性の比率が高い
- ほぼ男性だけの配属先もある
- 20代・30代の男性が多くいる職場はイケメンも多い
ですね。
男性の比率が高い
やはり工場勤務の場合、男性の比率のほうが多いです。
感覚的には男性:女性=7:3といった感じです。
そのため職場での出会いも少なく、彼女がいないという男性も多いです。

私の働く会社でも、彼女のいないイケメンな男性が多くいます。
ほぼ男性だけの配属先もある
工場では、配属先によっては女性が1人もいないということもあります。
私の働く、「設備保全」は女性が1人もいません。
工場の中にも、女性のほうが向く仕事や、男性のほうが向く仕事などがあり、部署によっても男女比が大きく変わってきます。
やはり、女性の少ない部署で働く男性は、特に彼女がいないという人が多いです。
設備保全の仕事とは?詳細について知りたい人はこちら▼
>>設備保全とは?【知識0→仕事のイメージができるまで網羅的に解説】
20代・30代の男性が多くいる職場はイケメンも多い
特に大手の工場は、20代・30代の男性が多くいます。
20代・30代の男性が多くいる職場は、身だしなみに気を使っていたり、流行を知っている人が多いです。
これは「男性同士で自然と高めあっている」ためではないかと勝手に思っています。
そのため、イケメンも多いですし、「なんで彼女がいないの!?」という人もよくいます。

これは工場に関わらず、どの職場でもいえると思います。
工場勤務の男性は狙い目な理由
では、イケメンで彼女がいない人が多い工場勤務の男性がなぜ狙い目なのか考えてみます。
狙い目な理由は、
- 出会いが少ない
- 同世代と比較して収入が多い
- 労務管理がしっかりされているところも多い。特に大手工場。
です。
出会いが少ない
先ほども説明した通り、工場勤務は男性のほうが比率が多く、出会いが少ないです。
そのため、彼女を大切にしてくれる純愛な人が多いでしょう。
「出会いが少ない=浮気の可能性も低い」とも言えますね。
同世代と比較して収入が多い
工場勤務は夜勤(交代勤務)があるところも多く、夜勤をしていればぶっちゃけ同世代と比較しても収入は多いです。
夜勤をしていると、
- 深夜勤務手当
- 交代勤務手当
などの手当てがつきます。この手当てが大きいんです!
高卒入社で、世間一般の人が15万円の手取りだとすると、工場勤務の夜勤をしている人は20万円のようなイメージです。
そのくらい変わってきます。
工場でよくある交代勤務(夜勤あり)について書いています。参考にしてみてください▼
>>【工場勤務の宿命】4直3交代勤務とは?メリット/デメリットも解説

工場勤務は、給料が高いところも多いです。特に大手の工場が狙い目です!
大手工場は収入が多い傾向があります。そのような特徴を以下の記事にまとめていますので是非▼
>>大手工場勤務は勝ち組?メリット・デメリットを紹介。
労務管理がしっかりされているところも多い。特に大手工場。
「工場勤務=残業・休めない・きつい」など、マイナスなイメージを持たれていることが多いです。
ですが、実際は労務管理がしっかりしているところも多く、
- 有給休暇もとりやすい
- 残業もほどほど
- 重労働でない工場も多くある
ような工場も多くあります。
そのため、予定を合わせるときなど、意外と融通が利くんです。
また、勤務のスケジュール事前にわかる会社も多く、1年間の勤務スケジュールが年度初めにわかる工場もあります。
このように、スケジュールの調整もしやすいのは良い点です。
「工場勤務=底辺」というイメージに対して、反論の記事も書いています。参考にどうぞ▼
>>【断言する】工場勤務は底辺なわけあるか!底辺と言われる理由に反論
その分欠点も
良い点ばかりでなく、欠点もあるので紹介しておきます。
- 土日休みでないことも多い
- 夜勤の可能性もある
- なかには女性に慣れていない人も
土日休みでないことも多い。夜勤の可能性もある。
土日も稼働している工場が多く、平日休みで土日は出勤という人も多くいます。
また、夜勤がある工場も多いため、タイムスケジュールを合わせることが大変な面もあります。

夜勤の時は、夜に起床して、昼頃に寝るような生活です。
そのため、事前に予定を立てたり、お互いの有給休暇をうまく使って、スケジュールを合わせなければいけない欠点があります。
なかには女性に慣れていない人も
工場には女性が少なく、女性のいない部署もあります。単純に女性と関わる機会が少ないです。
そのため、イケメンだけど女性と話すことに慣れていない人も中にはいます。
そのような人のいる確率は、工場以外で働く人より高いということは知っておきましょう。
まとめ
工場勤務の男性は、イケメンで彼女がいない人が多いということについて解説しました。
ぶっちゃけ狙い目です。狙い目な理由をまとめると、
- 工場勤務では出会いの機会が少ない
- イケメンで彼女がいない人が多い
- 同世代と比較して収入が多い
- 労務管理がしっかりされているところも多い。特に大手工場。
です。
大手工場で働いている人は特に狙い目だと思いますので、気にしてみてもいいのかもしれませんね。
「大手工場で働いてみるのもありかも?」と思った人はとりあえず求人を見てみましょう。
超大手で多くの求人のある、「リクルートエージェント」に登録してみることをおすすめします。
※完全無料で、登録も5分でできます。
思いもよらない求人に出会えるかもしれません。
それでは今回は以上です。おわりっ
にほんブログ村
コメント