
JB64ジムニーを純正車高のまま履けるオフロードタイヤにカスタムしたい!けど、どのタイヤサイズなら履けるの…?純正車高で履けるおすすめのタイヤってないの…?教えて!
このような疑問に答えます。
タイヤのカスタムは、ジムニーの印象を大きく変えることができるため、挑戦してみたい!という人も多いと思います。
ですが、多くのサイズや種類があってよくわからず、カスタムに踏み出せない人も多いですよね…。
この記事では、純正車高で履けるタイヤサイズや、おすすめタイヤを紹介します。
タイヤカスタムに挑戦してみよう!と思える記事となっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

【自己紹介】
- 20代後半
- 2022年3月納車
- JB64 2型 XCグレード
- ミディアムグレー
- 主に街乗り
- 最高のジムニーになるよう、少しずつカスタムを進めています^^
「中古車のガリバー」ならすぐにジムニーを探すことができます。無料サービスなのでチェックだけでもしてみる価値ありです。
JB64ジムニーの純正タイヤサイズは?

現行ジムニーの純正タイヤは、「ブリヂストン デューラーH/T」です。
タイヤサイズは、175/80R16(タイヤ外径:約690mm)となります。
JB64ジムニー純正タイヤの特徴が以下の通り。
通常の軽自動車と比較すると、タイヤの幅も太く、インチも大きいため4WD車っぽい印象を持つ見た目です。
このタイヤのおかげで、純正でもある程度の山道や悪路も走行可能です。
また、扁平率が高い設定のため、衝撃吸収性に優れて(乗り心地に有利)いるタイヤです。
カスタムする人必見!純正車高で履けるタイヤサイズは?

純正車高のJB64ジムニーで、履くことのできるタイヤサイズがこちら。
これらよりさらに外径の大きなタイヤにすると、段差を超えた時やハンドルを大きく切った時に、車体と干渉する可能性があるため危険です。
また、太すぎると車体からタイヤがはみ出てしまい、車検に通らなくなる可能性があります。
もっと大きなタイヤを履かせたい!という人は、リフトアップやフェンダー・バンパーの交換などを検討する必要がありますので注意が必要です。
オフロードタイヤにはH/T・A/T・M/Tのタイプがある!

オフロードタイヤには、H/Tタイヤ・A/Tタイヤ・M/Tタイヤのタイプがあります。
それぞれの大きな特徴は下記の通り。(詳細な特徴はこちらから)

これらの特徴をまとめた表がこちら。
H/Tタイヤ | A/T(R/T)タイヤ | M/Tタイヤ | |
---|---|---|---|
向く路面 | オンロード | オンロード オフロード | オフロード |
向かない路面 | オフロード | なし | オンロード |
タイヤの凹凸 | 小 | 中 | 大 |
ロードノイズ | 小 | 中 | 大 |
燃費 | ○ | △ | × |
4WDっぽさ | △ | ○ | ◎ |
街乗り向きであるほど、乗り心地や燃費性能が良く、未舗装路向きであるほど、乗り心地や燃費を犠牲にして悪路に特化している感じです。

街乗りメインの人は、乗り心地や燃費を取るのか?4WD感のある見た目を取るのか?悩ましいですよね…。
>>H/T・A/T・M/Tのタイプについて詳しく知りい人はこちら

JB64ジムニーの純正車高で履ける、おすすめオフロードタイヤをタイプ別に紹介していきます!
純正車高で履ける、おすすめH/Tタイヤ
ジムニーの純正車高で履ける、おすすめH/Tタイヤがこちら。
それぞれ紹介しています。
ブリヂストン デューラーH/T【タイヤサイズ:175/80R16】

ブリジストンの「デューラーH/L」は、JB64ジムニーの純正タイヤとして使われています。
いろいろなタイヤがあって選び疲れた人は、とりあえず純正タイヤ履いておけば間違いないでしょう。

純正タイヤを履いておいて、その間でどのタイヤにカスタムするか決めることをおすすめします。
タイヤのカスタムは安くはないので、しっかり検討してから決めましょうね!
- タイヤカスタムに選び疲れた人
- タイヤを変えることでのリスクを取りたくない人
ヨコハマ ジオランダーCV G058【タイヤサイズ:175/80R16】

ヨコハマの人気なジオランダーシリーズの、オンロードに特化したタイヤです。
快適なロングドライブのための静粛性を持ちつつ、耐摩耗性優れています。
また、ヨコハマタイヤの独自技術もふんだんに組み込まれており、幅広い路面状況に対応でき、低燃費性能・幅広い路面での制動性を持っています。
- 乗り心地重視!
- 純正に近い性能で、タイヤで個性を出したい人
- ヨコハマタイヤが好きな人
純正車高で履ける、おすすめA/T(R/T)タイヤ
ジムニーの純正車高で履ける、おすすめA/T(R/T)タイヤがこちら。
それぞれ紹介しています。
トーヨータイヤ オープンカントリー R/T【タイヤサイズ:185/85R16】

トーヨータイヤの「オープンカントリー R/T」は、ジムニー乗りに超人気のタイヤです!
R/T(ラギットテレーン)ということもあり、ごつごつとした4WDっぽい見た目でありながら、オフロードもオンロードも得意なため人気なのも納得です。
また、ホワイトレターのロゴのため、さらに印象的です。
人気のため、在庫切れのことも多いです。悩んでいるなら、在庫があるときが買い時と言えるくらいおすすめです!
- 4WDっぽい見た目のタイヤにしたい!
- オンロード/オフロード両方の性能が欲しい!
- 定番の人気タイヤにしたい!
ヨコハマ ジオランダーA/T G015【タイヤサイズ:185/85R16】

ヨコハマの人気なジオランダーシリーズのA/Tタイヤ。2022年3月に「185/85R16」サイズのホワイトレターも発売されました!
A/Tタイヤで「185/85R16」のサイズは、「トーヨー オープンカントリー R/T」の1強でしたが、ついにジオランダーで発売されたので注目されています。
オンロード・オフロード性能、乗り心地など、バランスの取れたタイヤです。
- トーヨータイヤ以外の、185/85R16サイズを履きたい!
- 街乗りメインで、たまにアウトドアをする人
- 乗り心地もある程度求めたい!

私のジムニーは、このタイヤを履いています。
ジオランダーのホワイトレターは珍しく、個性がありお気に入りです!
BFグッドリッチ ALL TERRAIN T/A KO2【タイヤサイズ:215/70R16】

BFグッドリッチの「ALL TERRAIN T/A KO2」は、ATタイヤの中ではごつごつとした迫力のあるデザインが特徴です。
M/Tタイヤに引けをとらないワイルドな見た目と、主張しすぎないホワイトレターのロゴがかっこいいです。

見た目に惹かれて、どうしてもこのタイヤにカスタムしたい!という人も多く見かけます。
- とにかく見た目重視!
- M/Tタイヤのような見た目のA/Tタイヤに乗りたい!
純正車高で履ける、おすすめM/Tタイヤ
ジムニーの純正車高で履ける、おすすめA/T(R/T)タイヤがこちら。
それぞれ紹介しています。
ヨコハマ ジオランダーM/T G003【タイヤサイズ:185/85R16】

ヨコハマの人気なジオランダーシリーズのM/Tタイヤ。
苛酷なレースの経験をフィードバックして作られた構造で、オフロードを走るうえで起こる思いがけないシーンも想定されている、高耐久・高性能のオフロードタイヤです。
また、一般道を走行することも考えられており、ロードノイズも最低限に抑えられている設計です。
- オフロード性能を求める人
- 高耐久なタイヤが欲しい人
- 4WDの見た目重視!
トーヨータイヤ オープンカントリー M/T-R【タイヤサイズ:195/R16】

トーヨータイヤの「オープンカントリー M/T-R」は、オフロード性能に特化したタイヤです。
トーヨータイヤには「オープンカントリーM/T」というタイヤもあります。オープンカントリーM/Tは、さらにオフロード性能に特化しています。
ただし、乗り心地やロードノイズは悪化する傾向です。

「オープンカントリー M/T-R」は、悪路走行を楽しみたい人に向いているタイヤです。
- とにかくオフロード性能重視!
- 4WDの見た目重視!
まとめ
今回は、純正車高で履けるタイヤサイズや、おすすめオフロードタイヤを紹介しました。
本記事をまとめると以下の通り。
純正車高であれば、これらのサイズを選んでおくことでリスクが少なく乗ることができます。
おすすめオフロードタイヤをタイプ別にまとめると以下の通り。
この中でも個人的に好きなのが、走行性能と見た目のバランスが取れたA/Tタイヤです。
走行性能を重視するのであれば、私も買って履いている「ヨコハマ ジオランダーA/T G015」。(2022年7月時点)

見た目を重視するのであれば、4WDっぽいごつごつ感のある「トーヨータイヤ オープンカントリー R/T」「BFグッドリッチ ALL TERRAIN T/A KO2」がかっこいいです。


次タイヤを変えるのであれば、BFグッドリッチを検討しようかなと考えています。
それでは今回は以上となります。タイヤカスタムに踏み出せなかった人の参考になればうれしいです。
「中古車のガリバー」ならすぐにジムニーを探すことができます。無料サービスなのでチェックだけでもしてみる価値ありです。
コメント