
工場・製造業に転職したい。無料の工場・製造業に強い求人サイト・転職エージェントを教えて!あと、転職に失敗しないコツもあったら知りたいな。
このような疑問に答えます。
この記事では、
- 工場・製造業に強い求人サイト2選
- 工場・製造業に強い転職エージェント3選
- 求人サイト・転職エージェントは複数を併用しよう
- 求人サイト・転職エージェントの流れ
- 転職の成功or失敗は、あなたの判断で決まる
について解説していきます。
厳選した、求人サイト・転職エージェントの特徴や強みについても書いています。参考にしてみてください!
紹介するサイトはすべて無料で使えます。気になったものがあれば、とりあえず登録してみましょう。登録は5分で終わります。

【自己紹介】
- 20代後半
- 大手電子部品メーカー勤務
- 製造工場配属
- ライン工歴2年
- 設備保全職6年目
- 3交代勤務実施中
工場・製造業に強い求人サイト2選
工場・製造業に強い求人サイトは、
の2つ。すべて無料で使えます。
どれも、工場の求人に特化した求人サイトです。

それぞれの求人サイトを紹介する前に、工場の求人に特化した求人サイトを使う強みについて解説していきます。
工場に特化した求人サイトを使う強み
工場に特化した求人サイトは、
- 求める条件に合った求人が調べやすい
- 大手工場の求人が豊富
- 高報酬の求人がある
という強みがあります。
工場に特化しているだけあって工場の中でも、
- 電子部品製造工場がいいな…。
- 年収は400万円以上がいいな…。
- 残業は少ないほうがいいな…。
というような、求める条件に合った求人が見つけやすいです。
また、大手工場の求人が豊富だったり、高報酬な求人もあるのは大きな強みですね。

それでは、おすすめ求人サイトの特徴をそれぞれ解説していきます。
①工場求人ナビ

工場求人ナビの特徴は、このような感じ。
- 製造業に強い求人サイトNo.1
- サポートが充実している製造系人材サービス会社No.1
- コーディネーターが転職のサポートをしてくれる
- 大手メーカーの求人も多く掲載
- 全体の求人数は少なめ
「製造業に強い求人サイトNo.1」「サポートが充実している製造系人材サービス会社No.1」という、とても信頼のできるサイトです。

また、工場特化のサイトでありながらコーディネーターの方がついてくれ、
- 条件に合った求人の紹介
- 企業とのやり取り
- 履歴書の作成や内定までのサポート
- 不安要素の解消
などをしてくれます。
そのため、「どうすればいいの?全く分からない」というような人でも、スムーズに転職できるのは大きいです。
ですが、他のサイトと比較して全体の求人数は少ないことは知っておきましょう。
工場求人ナビの登録はこちら>>工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」
②工場ワークス

工場ワークスの特徴は、このような感じ。
- 工場・製造業の求人数は業界トップレベル
- 大手メーカーの求人も多く掲載
- 寮付き案件・高報酬案件が多い
- 求人探し応募、面接などすべて自分で行う必要がある
とにかく、工場に特化した求人サイトの中では求人数がトップレベルです。(※2022/2/8現在の求人数30970件)
また、大手メーカーの求人や高報酬案件なども多くあります。
工場求人ナビと違って、求人探しや応募、面接などすべて自分で行う必要があることは知っておきましょう。
そのため、「どんな求人があるんだろう?」ととりあえず調べてみるというのにもってこいのサイトです。
工場ワークスの登録はこちら>>ものづくり業界のお仕事探しなら【工場ワークス】
工場・製造業に強い転職エージェント3選
工場・製造業に強い転職エージェントは、
- リクルートエージェント|転職支援実績No.1
:最大級の転職サイトなので、求人数が豊富。まずはここに登録でOK。
- DODAエージェントサービス|転職者満足度No.1
:リクルートエージェントに次ぐ求人数を誇る、大手エージェントサービス。
- マイナビエージェント:20代に信頼されている転職エージェントNo.1。大手マイナビが運営する20~30代におすすめな転職エージェント。
の3つ。すべて無料で使えます。
やはり大手の転職エージェントはサポートの充実度、求人数など考えるとおすすめです。

それぞれの転職エージェントを紹介する前に、大手転職エージェントを使う強みについて解説していきます。
大手転職エージェントサイトを使う強み
大手転職エージェントサイトは、
- 専任アドバイザーがついてくれる
- 求人数が多い
- 条件に合う最適な求人が見つかる
- 企業の内部情報が入手できる
- 転職の不安を相談できる
- スケジュール調整や条件交渉を代行してくれる
という強みがあります。
転職エージェントサイトの大きな強みは、専任アドバイザーがついてくれることです。
専任アドバイザーがついてくれることで、
- 条件に合う最適な求人を紹介
- 企業の情報を教えてもらえる
- スケジュール調整や企業との条件交渉などを代行
- 転職の不安をなんでも相談できる
という、大きなメリットがあります。初めての転職でもスムーズに行えるので安心です。
また、大手の転職エージェントサイトであれば求人数も多く、実績もあるため安心です。

それでは、おすすめ転職エージェントの特徴をそれぞれ解説していきます。
①リクルートエージェント|転職支援実績No.1

リクルートエージェントの特徴は、このような感じ。
- 転職支援実績No.1
- 超大手のリクルートが運営するため信頼感抜群
- 業界トップの求人数
- アドバイザーによるサポートが充実
転職支援実績No.1で、業界トップの求人数を誇ります。
アドバイザーによるサポートももちろん充実です。
転職を考えているのであれば、とりあえず登録しておくべきとおすすめできる転職エージェントサイトです。
リクルートエージェントの登録はこちら>>リクルートエージェントに登録
②DODAエージェントサービス|転職者満足度No.1
DODAエージェントサービスの特徴は、このような感じ。
- 転職者満足度No.1
- リクルートエージェントに次ぐ求人数
- 企業からスカウトメールも来る
- 大手の転職サイトのため信頼感抜群
- アドバイザーによるサポートが充実
DODAエージェントサービスは、リクルートエージェントに次ぐ求人数を誇ります。
求人数だけを取ると、「DODAエージェントサービス」と「リクルートエージェント」の2強でしょう。
また、企業からスカウトメールが来る仕組みがあり、自分が今どんな企業から関心を持たれているのか傾向を確認することもできます。
リクルートエージェント同様、転職を考えているのであれば、とりあえず登録しておくべきとおすすめできる転職エージェントサイトです。
DODAエージェントサービスの登録はこちら>>DODAエージェントサービスに登録
③マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴は、このような感じ。
- 20代に信頼されている転職エージェントNo.1
- 超大手のマイナビが運営するため信頼感抜群
- 中小企業の求人も豊富
- 30代後半以上の求人や、高年収の求人は少ない
- 初めての転職という人への支援が手厚い
特に20代前半から30代前半の若い人たちに特化している特徴があります。
アドバイザーも若手の転職ノウハウを熟知しているため、採用してからのフォローまでしっかりとしてくれます。
ですが30代後半以上の求人や、年収UPを狙うような求人は少ない傾向があります。
20代で「転職したい!」という人は、とりあえず登録しておくことをおすすめします。
マイナビエージェントの登録はこちら>>マイナビエージェントに登録
求人サイト・転職エージェントは複数を併用しよう
求人サイト・転職エージェントは複数を併用することをおすすめします。
というのも、
- アドバイザーとの相性が合わないことがある
- そのサイトにしかない求人がある
- 複数のアドバイザーからアドバイスを受けられる
- 複数から企業の情報や転職ノウハウを教えてもらえる
からですね。ぶっちゃけメリットしかありません。
また、完全無料でいつでも退会OKなので、とりあえず登録しておき、良い条件の求人がなければ退会してしまっても大丈夫です。
おすすめとしては、「求人の多い大手転職エージェントサイトを2つ」と、「工場特化の求人サイト1つ」を併用して使い、物足りなければ追加していく形です。

「1つのサイトしか使っちゃいけない」という思い込みで、「出会えるはずだった素晴らしい転職先に出会えない」なんてことにならないようにしましょう。
求人サイト・転職エージェントの流れ

求人サイト・転職エージェントの流れは基本的に、下記6STEP。
- ①サイトへ登録
- ②面談(アドバイザーがつく場合のみ)
- ③求人紹介を受ける・求人を探す
- ④気になったものに応募
- ⑤企業と面談
- ⑥内定・入社
専任のアドバイザーがつく場合まず面談が行われ、
- キャリアについて
- 転職条件の確認
- どのような企業に採用できそうか
- アピールポイントの整理
などの話題で話しをします。
他にもこのSTEPの中で、
- 疑問点の相談
- 職務経歴書の添削
- 面接の対策
- スケジュール調整
も行ってくれます。
自分から積極的に動き、教えてもらったことを実践できれば、スムーズに転職できるはずです。
転職の成功or失敗は、あなたの判断で決まる
紹介した求人サイト・転職エージェントであれば、求人は多くあると思います。また、サポートも充実しています。
ですが、どんなに求人があって、採用されるためのノウハウを教えてもらっても、転職先の企業が微妙であれば良い転職とは言えません。
結局、優良な転職先がタイミングよく現れなければ転職は成功しないということです。
そこで重要なのが、
転職の最終判断は、あなたが決める
ということです。
企業の見極めが重要
企業の見極めは慎重に、妥協しないことが大切です。
- はやく辞めたいからこの会社に転職でいいや。
- 無職になってしまった。早く転職先探さなきゃ。
のような人がいると聞きます。
このような状態だと、冷静な判断ができませんよね。
やはり早めの転職活動を行い、
働きながら次の仕事を探しつつ、良い会社が見つかったら今の仕事を辞める。
このくらい余裕を持っておくと良いと思います。
せっかく転職するなら、「いい条件・良い企業」と納得できるところで働きたいですよね。
求人サイト・転職エージェントをフル活用してより良い転職を
工場・製造業に強い、おすすめの求人サイト・転職エージェントを紹介しました。
ぶっちゃけどれも優れたサイトです。
あとは、
- 転職に踏み出す勇気があるか?
- 転職活動を積極的に行動できるか?
- 冷静に企業の見極めができるか?
という部分にかかっています。
よい人生を送るためにも、求人サイト・転職エージェントをフル活用して、よりよい転職をしましょう。
というわけで今回は以上です。
この記事が、少しでも参考になればうれしいです^^
おわりっ
にほんブログ村
今回紹介した工場に特化した求人サイト
今回紹介した転職エージェントサイト
- リクルートエージェント|転職支援実績No.1
:最大級の転職サイトなので、求人数が豊富。まずはここに登録でOK。
- DODAエージェントサービス|転職者満足度No.1
:リクルートエージェントに次ぐ求人数を誇る、大手エージェントサービス。
- マイナビエージェント:20代に信頼されている転職エージェントNo.1。大手マイナビが運営する20~30代におすすめな転職エージェント。
コメント