工場で働いています。うりです。
工場勤務になった人で、
- 工場勤務になったけど、どんな通勤バッグがいいの?
- 作業着だし、ビジネスバッグは違和感を感じる…。
- どんなポイントに注目して選べばいいの…?
という疑問を持つ人もいますよね。
そこでこの記事では、
- 工場勤務の通勤バッグを選ぶときのポイントは?
- 【タイプ別】工場勤務でおすすめの通勤バッグを紹介
について書いていきます。
毎日の通勤で使う通勤バッグだからこそ、よりよいものを使いたいですね。
ぜひ参考にしてみてください!

【自己紹介】
- 20代後半
- 大手電子部品メーカー勤務
- 製造工場配属
- ライン工歴2年
- 設備保全職6年目
- 3交代勤務実施中
工場勤務の通勤バッグを選ぶときのポイントは?

工場勤務の通勤バッグを選ぶときのポイントは、
- 耐久性
- デザイン
- 両手が空くこと
の3つを押さえておけばOK。それぞれ解説していきますね。
耐久性・デザイン
どの通勤バッグにも言えますが、毎日の通勤で使うため「耐久性」は欲しいです。
また、気に入った「デザイン」のものを使いたいですね。
やはり、仕事はモチベーションの維持が大切です。
毎日使う通勤バッグだからこそ、気に入ったものを使って、仕事へのモチベーションを上げれたらなお良いです。
デザインを選ぶうえで、
- ヒモなどが垂れているようなデザインでないか?
- ロッカーに入るサイズか?
の2つは注意しておきましょう。
工場は機械を扱います。ヒモなどがぶら下がっていると、機械に巻き込まれる可能性がありますので注意です。
通勤のときに機械に近づくことがなくても、工場で働く人から見ると垂れているヒモは毛嫌いされる印象です。
また、ロッカーに入るサイズ感か確認はしておきましょう。

私のロッカーは幅が20cm程度しかありません。
人数の多い会社だと、意外と小さいので注意!
両手が空くこと
私が最も大切と思うポイントが、両手が空くということです。
工場での仕事は、機械を使うためどうしても危険な作業があります。
そのため、安全面(労災)に対して特にうるさく言われるんです。
そんな工場で、万が一
- 危険物が倒れてきた
- 転倒した
場合に、通勤バッグで片手がふさがっていたのでケガをしてしまった。
ということがないように、自分の身を守るためにも、両手は空いているバッグにしましょう!
両手の空くバッグのタイプでおすすめは、
- リュックタイプ
- ボディバッグタイプ
- ショルダーバッグタイプ
ですね。おすすめを紹介していきます。

ちなみに私は、ボディバッグで通勤してます!
荷物は最低限で!
最低限にすべき持ち物の中でも、便利なものもあります。参考にしてみてください。
>>工場勤務なら持っておくと便利な持ち物【有ると無しではかなり違う】
工場勤務でおすすめの通勤バッグを紹介
- 耐久性
- デザイン
- 両手が空く
という、3つの条件をクリアした、私のおすすめバッグ9選を紹介します!
アークテリクス MANTIS26

丸みがあってシンプルでかっこいい!
ポケットも多くあり、荷物もかなり入ります。弁当や着替えなども問題なく入るでしょう。
また、背中部分にアルミフレームが入っており、重さを感じにくく、型崩れも防止してくれるのが特徴です。
ザ・ノースフェイス シャトルデイバック

カジュアルなイメージのあるノースフェイスですが、このリュックは大人な印象です。
ギャップがあってかなり気になります。工場勤務の通勤でこのリュックの人は、「おしゃれだろうな~」と思っちゃいます。
カジュアルな印象を持たれやすいリュックですが、その中でも大人っぽさを出したい人におすすめです。
コールマン ウォーカー25
男女問わず超人気のリュックです。通勤、アウトドアなどいろいろなシーンにも使えます。
値段も比較的安く、耐久性・使い勝手もばっちりです!

私も持ってます!
プライベートでかれこれ5年以上使っていますが、まだまだ使えています。
耐久性ばっちりです!
ザ・ノースフェイス オリオン
私は、ボディバッグといえばノースフェイスが思いつきます。その中でも一番おすすめなのがオリオンです!
サイズ感が、大きくも小さくもなくちょうどいいんですよね~。携帯、財布、鍵、ハンカチ、ティッシュくらいなら問題なく入ります。
見た目もカジュアルでかっこいいですし、女性が使ってるとなお惹かれます(笑)

私の奥さんが使っていて、いいな~と思っています。
自分用も買おうかな~(笑)
PORTER(吉田カバン) タンカー

「PORTERを使っている男性は大人」という印象を持っています。
私はまだ持ったことはないですが、そろそろ1つは欲しいなと検討中!
工場勤務の通勤でPORTERだったら、目が行きますね。おしゃれです。
コロンビア デビルハイツヒップバッグ

私が現在通勤で使っているので紹介します。
ちなみにカーキ色です!
とにかく小さくて荷物が最低限入るカバンを求めていたため、これになりました。
ですが、正直ほとんど荷物は入らないと思っていたほうが良いです。180mℓのタンブラーと鍵でパンパンです。
私はかなり気に入っています!ボディバッグは黒が多い中、カーキ色も特徴的ですし。
グレゴリー サッチェル
アウトドアブランドとして有名なグレゴリーは、耐久性・機能面にめっちゃ優れています。
また、カラーバリエーションも多く、サイズ違いもあるため選びがいがありますね!

友達で、ショルダーバッグ・リュック・ボディバッグ全部グレゴリーなんて人も!
それだけ愛されてるブランドですね!
チャムス スモールトラぺゾイドショルダー

チャムスはかわいい印象の強いブランドですね。なんといってもワンポイントのペンギンがかわいい!
キャンバス素材はもちろん、スウェット素材という珍しい素材のかばんもあるため注目です。
PORTER コッピ

PORTERのサコッシュバック。
大人の印象があるPORTERですが、カジュアル感があり良いギャップです。
「PORTERほしいけど大人っぽすぎる…。」という人に、特におすすめ!
お気に入りの通勤バッグでモチベーションを上げていこう!
工場勤務の通勤でおすすめのバッグを紹介してきました。
通勤バックは毎日のように使います。
なのでせっかく買うのであれば、工場勤務ならではのポイントを押さえた、お気に入りのバッグを使ってほしいです。
通勤から仕事のモチベーションを高めていきましょう!
というわけで今回は以上です。
この記事が、少しでも通勤バッグ選びの参考になればうれしいです^^
おわりっ
にほんブログ村
コメント