
ジムニーJB64のおすすめドリンクホルダーを教えて!どこが違うのか比較してほしい。失敗しないために選び方のコツも知りたいな。
このような疑問に答えます。
この記事では、
- 【人気おすすめNo.1】安心・安定のドリンクホルダーはこれ
- ジムニーJB64おすすめドリンクホルダー10選
- 【一目でわかる】おすすめドリンクホルダー10選の比較表
- ドリンクホルダーの選び方。3つのポイント。
について解説していきます。
ジムニーの純正ドリンクホルダーは、とても使いにくいですよね。そのため多くのジムニー乗りがドリンクホルダーを後付けしています。
この記事を読むことで、ジムニーを快適に乗るために必要な、ドリンクホルダー選びの参考になります。
ぜひ最後までご覧ください。

【自己紹介】
- 20代後半
- JB64ミディアムグレー
- カスタムについて構想中
- 最高のジムニーになるよう、少しずつカスタムを進めています^^
【人気おすすめNo.1】安心・安定のドリンクホルダーはこれ

数あるジムニーJB64のドリンクホルダーの中でも、人気No.1はやはりコレ!
【カーメイト】NZ588 ドリンクホルダー
「ジムニー純正品でしょ!?」と思ってしまうくらい、内装とマッチしており、使い勝手も非の打ち所がありません。
取付けは、運転席・助手席のエアコン部分にある、インパネのボルト穴を使います。固定もがっちりでき安心して使うことができます。
また、意外と便利なコンビニ袋などを引っかけることができるフックもついています。(耐荷重1kg)

この商品は、ジムニー乗りでも鉄板商品で、ぶっちぎり1番人気のようです。3,300円とそれほど高くないのも嬉しい点!
「ドリンクホルダー選びで失敗したくない…。」という人におすすめのドリンクホルダーです。
最近、「NZ588 ドリンクホルダー」の上位Ver「NZ810 ドリンクホルダー」が発売されました。
ジムニー上位グレードのエアコン吹出し口に、さらにマッチするようなデザインになっています。


ジムニーJB64おすすめドリンクホルダー10選
ジムニーJB64おすすめドリンクホルダー10選は、
- ①【星光産業】EXEA ドリンクホルダー
- ②【APIO】フリップアップドリンクホルダー
- ③【Cartist】カップホルダー
- ④【オートルビーズ】イタリアンレザードリンクホルダー
- ⑤【Ruien】ドリンクホルダー
- ⑥【ガレージベリー】ドリンクホルダー
- ⑦【カーメイト】NZ588 ドリンクホルダー
- ⑧【タニグチ】2ドリンクホルダー
- ⑨【KLC】匠ドリンクホルダー
- ⑩【FWK】ドリンクバスケット
です。それぞれ特徴などを解説しています。
①【星光産業】EXEA ドリンクホルダー:スマホも置ける

星光産業 | |
---|---|
値段 | 2,605円 |
材質 | 不明 |
使い勝手 | ○ |
見た目 | ○ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席エアコン部分 |
置ける本数 | 1本+スマホ |
ジムニー 専用設計 | ○ |
星光産業のEXEA ドリンクホルダーです。ジムニー専用設計で、見た目も内装とマッチする黒色です。
取付けは、運転席・助手席のエアコン部分にある、インパネのボルト穴を使います。
ドリンクホルダーでありながら、スマホを自分に向けた状態で置くこともでき、通知をすぐに確認できたり、指1本で操作できるのも嬉しい点です。
ジムニーJB64のドリンクホルダーとしては定番商品の1つであり、使い勝手は申し分ありません。
ドリンクホルダーとスマホ置き場の、2WAY機能が気になる人におすすめです。
②【APIO】フリップアップドリンクホルダー:使わないときのデザイン◎

APIO | |
---|---|
値段 | 5,500円 |
材質 | プラスチック |
使い勝手 | △ |
見た目 | ◎ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席エアコン吹出し口 |
置ける本数 | 1本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
人気のジムニー専門ショップ「APIO」の、フリップアップドリンクホルダーです。
運転席・助手席のエアコン吹出し口に取付けます。
ほかのドリンクホルダーと違って、使わないときには折りたたんでおけるため、邪魔をしません。
また、折りたたんだ時にAPIO のロゴが見え、使わないときのデザインがとてもかっこいいです。
ただし、缶コーヒーなどの細い容器のドリンクはまっすぐに固定されず、使い勝手は良くありません。
(500㎖ペットボトルなどは問題なく使用できます。)
ドリンクホルダーは欲しいけど、使用頻度は少ないという人におすすめです。
③【Cartist】カップホルダー:シンプル

Cartist | |
---|---|
値段 | 2,380円 |
材質 | ABS樹脂 |
使い勝手 | △ |
見た目 | ○ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席エアコン部分 |
置ける本数 | 1本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
Cartistのカップホルダーです。
ジムニー専用設計で、とにかくデザインがシンプル。2000円ちょっとで買える安さも魅力的です。
取付けは、運転席・助手席のエアコン部分にある、インパネのボルト穴を使います。
ドリンクホルダーとしての使い勝手は申し分ないですが、ウインカーとの距離が近く、手がドリンクホルダーと当たってしまうことがあるようです。
最初は慣れが必要なので注意です。
安く・シンプルなデザインのドリンクホルダーを求めている人におすすめです。
④【オートルビーズ】イタリアンレザードリンクホルダー:おしゃれ・個性的

オートルビーズ | |
---|---|
値段 | 9,900円 |
材質 | イタリアンレザー |
使い勝手 | ○ |
見た目 | ◎ |
基本取付け位置 | 助手席センター側 |
置ける本数 | 1本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
ジムニー専用ショップ「オートルビーズ」の、イタリアンレザードリンクホルダーです。
レザーが使われているドリンクホルダーは、なかなか見ないためおしゃれで個性的です。
取付け位置は、助手席センター側のボルトを主に使います。運転席側の取付けはおすすめしていないため注意です。
とにかく内装をおしゃれに決めたい!という人におすすめです。
YouTubeで解説動画を上げておられますので是非▼
⑤【Ruien】ドリンクホルダー:コスパ◎

Ruien | |
---|---|
値段 | 2,099円 |
材質 | ABS樹脂 |
使い勝手 | ◎ |
見た目 | ○ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席エアコン部分 |
置ける本数 | 1本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
Ruienのドリンクホルダーです。
今回紹介するドリンクホルダーの中で、最も安いです。また、ジムニー専用設計で使い勝手もOK。
また色もマットブラックで内装にも合います。
取付けは、運転席・助手席のエアコン部分にある、インパネのボルト穴を使います。
トータル含めても、コスパ◎ですね。
コスパ重視の人におすすめのドリンクホルダーです。
⑥【ガレージベリー】ドリンクホルダー:アルミ製でスタイリッシュ

ガレージベリー | |
---|---|
値段 | 7,579円 |
材質 | アルミ |
使い勝手 | ○ |
見た目 | ○ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席エアコン部分 |
置ける本数 | 1本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
ガレージベリーのドリンクホルダーです。
アルミ製ということもあり、スタイリッシュなデザインでかっこいいです。
取付けは、運転席・助手席のエアコン部分にある、インパネのボルト穴を使います。
少し値段は上がりますが、内装をスタイリッシュに決めたい!という人におすすめです。
⑦【カーメイト】NZ588 ドリンクホルダー:最も定番でおすすめ

カーメイト | |
---|---|
値段 | 3,300円 |
材質 | 樹脂 |
使い勝手 | ◎ |
見た目 | ○ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席エアコン部分 |
置ける本数 | 1本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
1番初めにおすすめNo.1と紹介した、カーメイトのドリンクホルダーです。
純正と間違えるようなデザインで、使い勝手も◎、値段もお手頃と、非の打ち所がありません。
ドリンクホルダーに強いこだわりがない人であれば、カーメイトのドリンクホルダーを選んでおけば間違えないでしょう!
YouTubeでも紹介されていますので是非▼
⑧【タニグチ】2ドリンクホルダー:シンプル2個置きホルダー

タニグチ | |
---|---|
値段 | 9,350円 |
材質 | 不明 |
使い勝手 | ○ |
見た目 | ○ |
基本取付け位置 | 助手席センター側 |
置ける本数 | 2本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
ジムニーカスタムパーツ専門ショップ「タニグチ」の2ドリンクホルダーです。
シンプルなデザインの、2本ドリンクを置けるタイプです。
取付け位置は、助手席センター側にあるボルト(ナビ左横)を使って行います。
2本ドリンクのおけるドリンクホルダーを求めている人は、これを選んでおけば間違いないです。
⑨【KLC】匠ドリンクホルダー:スタイリッシュ・かっこいい

KLC | |
---|---|
値段 | 11,220円 |
材質 | アルミ |
使い勝手 | ○ |
見た目 | ◎ |
基本取付け位置 | 助手席センター側 |
置ける本数 | 2本 |
ジムニー 専用設計 | ○ |
ジムニーカスタムパーツを多く出している「KLC」の匠ドリンクホルダー。
アルミ製の2個置きドリンクホルダーで、とてもスタイリッシュでかっこいいです。
また、KLCのジムニーカスタムブランドのロゴ「Heritage」がワンポイントでついているのもおしゃれさをUPさせています。
取付け位置は、助手席センター側にあるボルト(ナビ左横)を使って行います。
スタイリッシュでかっこいい2個置きドリンクホルダーを求めている人におすすめです。
⑩【FWK】ドリンクバスケット:レトロ・アメリカン

FWK | |
---|---|
値段 | 19,800円 |
材質 | ステンレス |
使い勝手 | ○ |
見た目 | ◎ |
基本取付け位置 | 助手席センター側 |
置ける本数 | 2本+スマホ |
ジムニー 専用設計 | ○ |
FWKの「ドリンクバスケット」です。
ステンレス製のバスケット型という、あまり見ないデザインです。さらにコルクコースターを組合すことでレトロでアメリカンな風貌です。
ドリンク2本と、間にはスマホを立て掛けることが可能で、ドリンクだけでなく小物の収納に便利です。
見た目だけではなく、機能面もしっかりと考えられていますね。
取付け位置は、助手席センター側にあるボルト(ナビ左横)を使って行います。
デザインを見て、「これだ!」と思った人はぜひ検討してみてください。
【一目でわかる】おすすめドリンクホルダー10選の比較表
紹介してきました、おすすめドリンクホルダーを表にまとめたものがこちら。
星光産業 | APIO | Cartist | オートルビーズ | Ruien | ガレージベリー | カーメイト | タニグチ | KLC | FWK | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
値段 | 2,605円 | 5,500円 | 2,380円 | 9,900円 | 2,099円 | 7,579円 | 3,300円 | 9,350円 | 11,220円 | 19,800円 |
材質 | 不明 | プラスチック | ABS樹脂 | イタリアンレザー | ABS樹脂 | アルミ | 樹脂 | 不明 | アルミ | ステンレス |
使い勝手 | ○ | △ | △ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
見た目 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
基本取付け位置 | 運転席・助手席 エアコン部分 | 運転席・助手席 エアコン吹出し口 | 運転席・助手席 エアコン部分 | 助手席センター側 | 運転席・助手席 エアコン部分 | 運転席・助手席 エアコン部分 | 運転席・助手席 エアコン部分 | 助手席センター側 | 助手席センター側 | 助手席センター側 |
置ける本数 | 1本+スマホ | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 1本 | 2本 | 2本 | 2本+スマホ |
ジムニー 専用設計 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
それぞれ比較して、あなたの求める条件に合ったものを探してみてください。
ドリンクホルダーの選び方。3つのポイント。
ドリンクホルダーを選ぶときには、これらの3つのポイントで選びましょう。
- ①使い勝手
- ②デザイン
- ③コスパ
最も重要視するべきなのが、「使い勝手」です。
ドリンクホルダーは使用頻度が高いため、使い勝手がイマイチだった場合、日々小さなストレスを感じることになります。

ジムニーのドライブにストレスを感じるなんて嫌だ~!
そのため、デザインばかり気にして買ったけど、「使い勝手がイマイチで失敗した…。」とならないように注目しておきましょう。
とはいうものの、おしゃれな内装のジムニーにしたいですよね。お気に入りのジムニーを作り上げるためにもデザインは大切です!
たくさんの種類のドリンクホルダーが出ています。使い勝手とデザインのバランスが取れたものもきっとあるはず!
あとは、コスパですね。ジムニーのカスタムは、いくらお金があっても足りませんよね。
お財布と相談して、無理のない範囲でドリンクホルダーを選びましょう。

「使い勝手・デザイン・コスパ」の3拍子揃ったドリンクホルダーを探してみよう!
というわけで今回は以上です。
ジムニーJB64のおすすめドリンクホルダーを紹介しましたが、気になるものはあったでしょうか?
この記事が、ドリンクホルダー選びの参考になればうれしいです!
今回紹介したドリンクホルダー











コメント