ジムニーの燃費は悪い!燃費を向上させる方法7つ紹介!
このような疑問に答えます。
特に街乗りメインの人は、ジムニーの燃費について悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
そんな人に向けて、ジムニーの燃費を向上させる方法を解説していきます!
先に燃費を向上させる方法が知りたい人は、「ジムニーの燃費を向上させる方法7つ」からチェックしてみてください。
※ジムニーに惹かれている人は、ネットで新古車・中古車を探してみるのがおすすめ
ネットで新古車・中古車を探すメリット
- 最短納期で納車できる
- 在庫確認は対面不要のため気軽にできる
- 完全無料で在庫を探すだけでもOK
- プロが探してくれるため時間の節約
- 情報の出回っていない非公開車両を紹介してもらえる
※ジムニーは納期が1年以上です。今から新車を注文するのはおすすめとは言えません…。
>>【簡単・無料】新古車・中古車の問合せ方法はコチラ
大手ガリバーの無料サービス!
JB64ジムニーの燃費はどのくらい?【ぶっちゃけ悪い】
JB64ジムニーの燃費は、カタログ値で以下のとおり。
- AT(オートマチック):14.3km/L
- MT(マニュアル):16.2km/L
ちなみに私のJB64ジムニー(AT)の燃費がこちら。
タイヤを「ジオランダーA/T G015」に変えていることもあり、かなり悪いです。
JB64ジムニーの燃費を、ほかの軽自動車と比較してみました。
JB64ジムニー MT(マニュアル) | JB64ジムニー AT(オートマ) | ハスラー | タフト |
16.6km/L | 14.3km/L | 25.0km/L | 20.5km/L |
やはり燃費がいいとは言えないですよね…。
1年間で1万km走行する場合のガソリン代比較
・JB64ジムニーAT:約700L
・ハスラー:約400L
150円/Lとすると、45,000円もの差が発生する
45,000円あれば、旅行に行けたりしますね!
また、アンケートを取ったところ、実燃費はカタログ値を超えないということもわかっています。
アンケート結果の詳細は以下の記事に書いています。
>>JB64ジムニーの気になる実燃費を解説【423人のアンケート結果から算出】
このように、燃費が気になる人にジムニーは向いていないというのが、正直なところです。
JB64ジムニーの燃費を向上させる方法7つ紹介
ジムニーの燃費を向上させる方法があります。それが以下の7つ。
それぞれ解説していきます。
①加速の悪さにめげずアクセルを踏みすぎない
ジムニーって、加速が悪いのが欠点の1つなんですよね…。
>>新型ジムニーの買って後悔した点8つ紹介!
加速が悪いからとアクセルを踏みすぎると、燃費がかなり悪くなります。
アクセルを踏んだ分、ガソリンが使われるんです。
そのため、アクセルを踏みすぎず、安全運転することが燃費向上に効果があります。
加速の悪いことを受け入れて、運転中にイライラしないことが大切です。
②エアコンのつけっぱなしをやめる
1年中エアコンをつけっぱにしている人はいませんか?
エアコンを使うことで、燃費が悪くなります。
冷房はコンプレッサーを使います。この、コンプレッサーを稼働させるためにガソリンを使います。
暖房はエンジンの排気エネルギーを使うため、多くの暖気が必要です。
そのため、エアコンは必要なときのみ使うようにしましょう。
オートエアコンがあると、1年中付けちゃう人も多いので注意です。
③不要な荷物を載せない
不要な荷物を載せておくと、そのぶん車体が重くなるため燃費も悪くなります。
ジムニーはキャンプや釣りなどで使う人も多いため、荷物を載せっぱなしという人も多いですよね。
僕もBOXとスケボーを載せっぱなしです…。
不要な荷物は載せないようにして、できるだけ車重を軽くするようにしましょう。
④タイヤは純正のまま
以下の記事に書いていますが、ジムニーの定番カスタムでタイヤの交換があります。
ですが、純正タイヤのままにしておく方が燃費に対しては有利です。
というのも、カスタムで取付ける人気タイヤは、純正タイヤより重いものがほとんどだからです。
純正タイヤと人気タイヤの重量(1本分)を比較すると、以下のとおり。
- 純正タイヤ:約8.4kg
- オープンカントリーR/T(185/85R16):約13.4kg
- ジオランダーA/T G015(185/85R16):約13.7kg
タイヤ1本分で約5kgと大きな差がありますよね。
スペアタイヤを合わせて5本分と考えると、約25kgも車重に差が出てくることになります。
そのため、純正タイヤのままにしておく方が、燃費には有利です。
僕は、ジオランダーA/T G015(185/85R16)にタイヤをカスタムしています。
燃費は1.0km/ℓ以上も悪くなりましたが、見た目はお気に入りです!
⑤軽いホイールにカスタム
ジムニーの定番カスタムで、ホイールの交換があります。
純正ホイールより軽いホイールに交換することで、燃費を向上させることができます。
純正ホイールと人気ホイールの重量(1本分)について比較したのがこちら。
- 純正鉄チンホイール:約8.5kg
- 純正アルミホイール:約6.3kg
- 【RAYS】A●LAP-J:約4.8kg
- 【APIO】WILDBOAR Z:約5.6kg
純正鉄チンホイールを履いているのであれば、かなり軽くできるのでホイールカスタムの検討してみる価値ありです。
ホイールは見た目もかっこよくできるカスタムです。
重量も加味して見てみると面白いですよ。
⑥アイドリングストップをフル活用
JB64ジムニーはマイナーチェンジによって、全仕様アイドリングストップが標準装備になりました。
>>JB64ジムニーのマイナーチェンジの変更点はここ!
このアイドリングストップをフル活用することで、燃費の向上をすることができます。
注意点が1つ
エンジン始動時に増える燃料消費はアイドリングの5秒分と同じようです。
アイドリングストップを5秒以上実施しないとかえって燃費が悪くなってしまうので注意が必要です。
ジムニー乗りではアイドリングストップは要らないという人も多いです。
理由を以下の記事で紹介しています。
>>ジムニーのアイドリングストップが要らない!理由や解除方法を紹介。
⑦スペアタイヤレスにする
スペアタイヤを外す(スペアタイヤレスにする)ことで、車重が軽くなり燃費が向上します。
タイヤ・ホイール・スペアタイヤ取付け部品を含めて、約20kg程度軽くなる感じです。
また、スペアタイヤレスは他にもメリットがたくさんあります。それが以下のとおり。
- 洗車が楽になる
- 車体が軽くなる
- 運転席からの後方確認がしやすくなる
- すっきりとした見た目に変わる
- ほかのカスタムパーツを取付けることができる
- タイヤカスタムのとき1本少なく済む
デメリットもあるのでしっかりと把握したうえで行いましょう。
以下の記事で、解説しているので参考にどうぞ。
>>【JB64ジムニー】スペアタイヤレスのメリット6つ!デメリットもあるので注意が必要!
デメリットを理解したうえで燃費を向上したい人は、検討してみましょう。
燃費が悪いのに人気!ジムニーの魅力。
燃費の悪いジムニーですが、めちゃくちゃ人気ですよね!それだけ魅力があるってことです。
私の感じている魅力がこちら。
- 外観がかっこいい
- 多くのカスタムができて楽しい
- 軽自動車にはない走破性
- リセールバリューが高い
ジムニーは、人気車というのも納得できる魅力のある車です。
私もジムニーは超気に入っています!
買ってよかったと感じています。
ジムニーの魅力について、以下の記事に詳細を書いています。参考にしてみてください。
>>【圧倒的人気の理由】新型ジムニーの魅力6つを紹介!
【欠点が気になる人】高く売れるジムニーだからこそ売却もあり
- どうしても欠点が気になる…。
- ジムニーを買ったけど、少し後悔している…。
このような人は、早めにジムニーの売却を検討するのもありです。
というのも、ジムニーは高く売れる車(リセールバリューの高い車)だからです。
- ジムニーは人気が高く、供給が追い付いていない状態
- 軽自動車の本格4WDはジムニーしかない
- 根強いファンが多い
このような理由もあるため、ジムニーの売却を検討するのもありです。
ただし、年月が経つほど買取価格が下がる傾向があるため、売却するなら早めがおすすめです。
新型ジムニーであれば、購入価格以上で売却できることもあります!
いきなりジムニーの売却に踏みだせる人も少ないですよね。
とりあえず簡単に複数の業者に査定依頼ができる「車一括査定サイト」を使って、どのくらいの金額で売れるのか確認してみましょう。
ジムニーをより高く売却できる!
おすすめNo.1!サイト選びが面倒な人にはここ!
まとめ
今回は、ジムニーの燃費を向上させる方法について解説しました。
内容をまとめると以下の通り。
- 加速の悪さにめげずアクセルを踏みすぎない
- エアコンのつけっぱをやめる
- 不要な荷物を載せない
- タイヤは純正のまま
- 軽いホイールにカスタム
- アイドリングストップをフル活用
- スペアタイヤレスにする
少し心がけるだけで、燃費がかなり変わってきます。1.0km/ℓ程度の改善はすぐできるでしょう。
長い期間付き合っていくジムニーですので、少しの燃費改善がトータルでは大きな節約になりますね。
※ジムニーの売却・愛車の下取りちょっと待った!車一括査定サイトを使って高く売却しよう!
車一括査定サイトを利用するメリット
- 愛車をより高い金額で売却できる
- 10社以上の業者に一括で査定依頼が可能
- 自分ですると大変な手間と時間を削減
- 完全無料で一括査定ができる
- 納得しなければキャンセルOK
利用するならここ!愛車をより高く売却できる!